2025-01-26 Sun : 渡り鳥と渡り蟹はけっこうちがう
#01月26日 #2025-WN04 #2025-01-26 #2025年01月
生活
いわゆる「ハピかわ」ってやつ、けっこう前に Kindle で買っていたやつがあって、ぱらぱらとめくって読んでみた。ぼくはバイブスが合わなかったのでぱらぱら〜と眺めるに留まったが、当事者であろう 10 歳前後の人が読む分には、けっこういいんじゃないかな〜という印象も持った。
自分をもっと好きになる♡ 【ハピかわ】かわいいのルール|株式会社 池田書店
今これをリビングのソファに座って MacBook Air を開いてタイピングしている。すぐ近くに作業デスクがあって、そこにいけば Dell U4021QW や Moonlander があって作業環境として快適なことは間違いない。なんだけれど、作業デスクに向かいたくない気分のときがあるんだよな。理屈じゃなくて、気分の話ね。自宅の中に複数の作業場所があると楽しそう。次に住む家では、そういうことも考えながら設計をしてみたいな〜。
うっかり、世間のランチタイムのピークに重なる形でカレーハウスCoCo壱番屋に入店した。満席だったので入口近くにある「待ちます」の紙に待ちますネームであるところの「キャン」を記入して待つことにした。カッとなって世間のピークを回避して暮らしたいを書いた。カレーはおいしかったよ。
https://gyazo.com/35176dd0d44e8a6397fc38cc35d7c30d
くるみでの移動中に趣味でOSSをやっている者だの 19 を聴く。開発環境の話、オーブンなウェブの話などなど、とても好みの雰囲気で楽しかった。
https://open.spotify.com/episode/1fo6zmcF8Bl4EVfJb2zlpU
スーパーマーケットで食材を買い求めていたら渡り蟹と目が合って、お迎えすることにした。自分で調理するために渡り蟹を購入したのは人生初かも。飲食店で食べたことはあるけれど、自宅で食べたことはないかも?
https://gyazo.com/7af28c397ca00110a7ce5dbc24173410
渡り蟹も沈めた鍋。グッドな出汁が出ますように、と期待した。しっかりおいしくなったのでよかった。
https://gyazo.com/a9e1d21b7a68b068cb85ce74090ac3ff
夕方、オンライン公民館の入室通知を見かけたので「なにしてんのかな〜」と見に行ったら小学生ズが Minecraft をやっていて雰囲気がよかった。ぼくのお話相手もしてくれてありがたかった。
自分用に n8n のインスタンスを立ててみたので、あれこれ試してみよう。インスタンスのランニング・コストはかかるものの、マネージドのサービスに月 3,000 円を払うよりは安く済むでしょう。試し放題だぜ。
https://n8n.io/pricing/
ページ
世間のピークを回避して暮らしたい のページをつくった。
ウェブログ
AI時代のWebサービス - 西尾泰和の外部脳 を読んだ。この流れで Semantic Web が再評価されたりしたらおもしろいな〜と思った。
もっと外へ、もっと内へ
もっと外へ
物理的な「外」の成分は少なかったのだけれど、純朴声活で「いろんな人と話したいよ」と宣言してから、想定以上にいろんな人たちが声をかけてくれてお話相手してもらえていて、視界はけっこう外に広がっている
次の 1 週間においてもいろんな予定が入っているので、視野が狭くなる心配はそんなにないかな、悪くない状態
もっと内へ
『庭の話』を読み終えて、続いて髙比良くるまさんの書籍『漫才過剰考察』を読み進めている
新しい技術の登場によってソフトウェア開発のありさまがどんどん変わっていきそうだな〜と感じ、自分としても少しずつ実験をできているのはグッドな傾向
今日の n 年前
2024-01-26 / 2024-01-26 Fri : 電話で特殊詐欺未遂
2023-01-26 / 2023-01-26 Thu : まるでホッケのような
2022-01-26 / 2022-01-26 Wed : 在宅勤務でまるまる 2 年
2021-01-26 / 2021-01-26 Tue : 対戦ぱずるだまの沢田まゆ
2020-01-26 / 2020-01-26 Sun : テセウスの船、ドラマ第 2 話
ナビ
前日 : 2025-01-25 Sat : 捨てられかけのスプーン
翌日 : 2025-01-27 Mon : GQuuuuuuX
#日記
https://app.juneboku.xyz/nikki/2025-01-26